旅行をするとレンタカーを借りて観光しますが
列車に乗って「のんびり旅」をしたいと 夫が言いました。
家事を手伝うわけでもなく 唯一のお仕事は「病院通い(人工透析)」。
「いつも飽きるほどのんびりとしているでしょうが・・・」と妻。

青森県から秋田県の手前にある東能代までの「五能線の旅」に出かけました。

夫は安く旅行の予定を立てるのが得意です。

普通に走ると1時間半の距離を 途中下車したり
景色の良い場所は減速してくれて 4時間掛けて運行します。

新青森駅からリゾート列車しらかみ「くまげら号」に乗りこみます。

藤崎町は世界的に有名な りんごの「ふじ」の発祥の地です。

五所川原駅からは 津軽三味線のお二人が乗り込み
車内には三味線の力強い叩き付ける様な音色が響きます。
(女性の方は民謡も披露してくれました)

田んぼの中を 左に岩木山を見て

津軽三味線の音を聞きながら
旅のお供の日本酒をチビチビ飲み チョイスしたおつまみも美味しいです。
リゾート列車なので皆さんアルコールとお弁当を持参していました。

夫の長年の希望が叶いました~!
お酒はモチロン青森の地酒”じょっぱり”です。
- 関連記事
-
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2018/10/29 (Mon) 06:30 [編集]
Re: タイトルなし
鍵コメTさんコメントを有難うございます。
ランチ嬉しいです!!お返事はそちらのブログへしました。
tugumi365 | URL | 2018/10/29 (Mon) 08:21 [編集]
いやいや、きっと病院通いは疲れますよ。
今回めったに行かない整形外科に行きましたけど
まぁ〜混んでて午前中は年の多い方ばかり・・
病院ってくくたびれますね。
ご主人様も五能線に乗られ、お三味線を聞きながら
美酒を召し上がってリラックスなさったでしょう。
布遊子 | URL | 2018/10/29 (Mon) 10:00 [編集]
Re: タイトルなし
布遊子さんコメントを有難うございます。
透析の時間は3~4時間もかかります。
たまにはリフレッシュの時間も大切ですね。
布遊子さん腰のほうは 少しは良くなりましたか?
腰は私も経験ありますが 時間がかかります。
元気になってくださいね。
tugumi365 | URL | 2018/10/29 (Mon) 10:06 [編集]
アタシも、のんびりした列車の旅が大好きです。
車窓から、外を眺め、ぼんやりします。
同じような田園風景が続いたあと、圧倒されるほど美しい風景、例えば大きな山や海、が飛び込んでくることもあります。ステキです。
津軽三味線や民謡、それは羨ましい。生演奏は迫力があったことでしょう。
きたあかり | URL | 2018/10/29 (Mon) 15:48 [編集]
Re: タイトルなし
きたあかりさんコメントを有難うございます。
津軽三味線の叩き付ける様な音色を聞きながら
外の景色を見ているのは素敵な演出でした。
あかりさんも函館に来る時の「噴火湾」の景色が素敵だと
言っていましたね。私も絶景の好きな景色だと思っています。
tugumi365 | URL | 2018/10/29 (Mon) 16:20 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2018/10/29 (Mon) 19:08 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2018/10/30 (Tue) 18:27 [編集]
こんばんは、
五能線の旅いいですね。
ずいぶん昔になりますが(笑)
亀ヶ岡まで遮光器土偶(レプリカでしたが)を
見に行った時に五能線の木造駅に寄ったことを
懐かしく思い出しました。
ビリーさん | URL | 2018/10/30 (Tue) 22:10 [編集]
Re: タイトルなし
ビリーさんコメントを有難うございます。
木造駅も止まりました。
至る所に土偶のイラストが描かれていました。
函館でも「中空土偶」が、じゃが芋を掘っていたおばあちゃんが
発見しました(大昔です)。中空土偶と見た目が同じですが
木造の「遮光器土偶」はサングラスをかけたような
大きな目なので こんな風に呼ばれるみたいですね。
tugumi365 | URL | 2018/10/31 (Wed) 06:55 [編集]
リゾート列車に乗って~憧れます。
よかったですね。
最近デラックスな車両が増え テレビではいつも羨望のまなざしで見ています。
生の津軽三味線を聞きながら ご主人様のんびりできていい気分でしょうね。
車の旅行は 運転手さんがやはりのんびりできませんし、一番にお酒を飲んで楽しむことができませんから、ご主人様の気持ちわかります。
ただ家族がのんびりくつろぎ 喜んでくれるのはうれしいことですが。
いとこいさん | URL | 2018/10/31 (Wed) 10:17 [編集]
Re: タイトルなし
いとこいさんコメントを有難うございます。
安い料金で 旅の計画を立てるのが好きみたいです。
いつも運転手だと周りの景色が見えませんね。
今回はのんびりの最高の旅でした。
津軽三味線の響きを聞きながらの雰囲気が心憎い演出ですね。
tugumi365 | URL | 2018/10/31 (Wed) 10:38 [編集]
☘️五能線の旅①☘️
おはようございます😃
くまげら号、なんてカラフルで美しいのでしょう!スピードスケート
ドイツ選手団みたいですね(^^)
しかも、津軽三味線ライブ付き!
しゃれた演出ですね(*^o^*)
旅情が倍増!あー、日本酒がいける
その遺伝子が羨ましくてたまりません!
はこやん | URL | 2018/11/03 (Sat) 10:08 [編集]
Re: ☘️五能線の旅①☘️
はこやんさんコメントを有難うございます。
津軽三味線の音は聴き応えがありました。
揺れている電車内に心地よく響きました。
地酒の「じょっぱり」も辛口で美味しいです!!
はこやんさんはアルコールはダメなんですか?
tugumi365 | URL | 2018/11/03 (Sat) 17:19 [編集]