
2月18日アメリカンハートさんを紹介しましたが
同じく末広町街づくりセンターの水曜マルシェでお店を出している
アトリエJさんの澤口さんを紹介します。
生活の中で便利な小物をいつも考えて商品にしています。
今回の写真には入っていませんが トールペイントを教えています。
昨年はオランダの伝統工芸のヒンダーロペンの作品展をされました。
トールペイントとは色使いが違います。グリーン・紺・赤・黄色の四色を使い
家具や木製の製品に花の絵をかきます。とても重厚な家具に見えて感動しました。



花びらが立体になっているクリップを買いました。
花びらの大きさは5ミリ~1センチのバラです。
封筒も手作りです。
カレンダーの可愛いところを利用した小袋も見せて貰いました。
(カレンダーは用事が済んだら捨てていたので 目から鱗の私です)

早速ハガキを壁に貼りました。
こちらの絵はしゃららさんの大竹さんが書きました。
絵本も販売しています(文章は別の方が書きましたが)。
お二人とも誠実な方で好きな作家さんです。
こんな素敵な方を紹介したくて ブログに載せました。

額に入れて飾って楽しんだ後は お友達にお便りします。

同じく末広町街づくりセンターの水曜マルシェでお店を出している
アトリエJさんの澤口さんを紹介します。
生活の中で便利な小物をいつも考えて商品にしています。
今回の写真には入っていませんが トールペイントを教えています。
昨年はオランダの伝統工芸のヒンダーロペンの作品展をされました。
トールペイントとは色使いが違います。グリーン・紺・赤・黄色の四色を使い
家具や木製の製品に花の絵をかきます。とても重厚な家具に見えて感動しました。



花びらが立体になっているクリップを買いました。
花びらの大きさは5ミリ~1センチのバラです。
封筒も手作りです。
カレンダーの可愛いところを利用した小袋も見せて貰いました。
(カレンダーは用事が済んだら捨てていたので 目から鱗の私です)

早速ハガキを壁に貼りました。
こちらの絵はしゃららさんの大竹さんが書きました。
絵本も販売しています(文章は別の方が書きましたが)。
お二人とも誠実な方で好きな作家さんです。
こんな素敵な方を紹介したくて ブログに載せました。

額に入れて飾って楽しんだ後は お友達にお便りします。

- 関連記事
-
- 春一番の味 (2016/04/30)
- アトリエJとしゃららさん (2016/04/14)
- 遺愛学院のクロッカス (2016/04/04)


