
下の2枚の写真は昨日(4/28)の五稜郭公園の桜です。
コロナの影響で駐車場はすべて閉鎖しています。

マラソンしている方がいましたが 他に人はいませんでした。
例年なら札幌方面の方がドライブがてら来て
この辺の駐車場は満車になります。

こちらからは 私の散歩道で写しました。
お花好きの「花畑」は綺麗に咲いています。

去年このお花を頂いて 我が家の庭に植えていますが
こんなに見事ではありません。
(花を育てるのは 私には向いていない気がしています)

こちらも散歩道の桜です。
2軒の家の桜ですが 五稜郭公園よりも数日早く咲きます。


散歩の途中で 知らない方から 「桜の枝」を貰いました。
(その方もお友達から貰ってきたそうです・・・・)
家に帰って 手作りの花瓶に活けたら もう次の日には「満開」になりました。
子供には知らないおじさんに声をかけられたら 怖いよと教育していますが
私の様な”おばチャン”は 怖いものなし! でも一応人柄を観ます(笑)

コロナの影響で駐車場はすべて閉鎖しています。

マラソンしている方がいましたが 他に人はいませんでした。
例年なら札幌方面の方がドライブがてら来て
この辺の駐車場は満車になります。

こちらからは 私の散歩道で写しました。
お花好きの「花畑」は綺麗に咲いています。

去年このお花を頂いて 我が家の庭に植えていますが
こんなに見事ではありません。
(花を育てるのは 私には向いていない気がしています)

こちらも散歩道の桜です。
2軒の家の桜ですが 五稜郭公園よりも数日早く咲きます。


散歩の途中で 知らない方から 「桜の枝」を貰いました。
(その方もお友達から貰ってきたそうです・・・・)
家に帰って 手作りの花瓶に活けたら もう次の日には「満開」になりました。
子供には知らないおじさんに声をかけられたら 怖いよと教育していますが
私の様な”おばチャン”は 怖いものなし! でも一応人柄を観ます(笑)

- 関連記事
-
- 「みなとの森」でランチ (2020/05/01)
- 桜咲く (2020/04/29)
- 函館まちあるきマップ27 (2020/04/27)


