
函館に来ると皆さんは「函館夜景」を楽しみにしていると思いますが
もう一つの観光の提案をしたいと思います。
金森倉庫群の目の前から
「函館港一周 観光船ブルームーン」が出ています。
お天気に恵まれた秋の日に 乗船しました。


船内は思っていた以上に豪華なインテリアでした。


海上自衛隊の船が入って居ました。


港町のフェリー乗り場など、港の近くの岸壁ギリギリまで行きます。
青森行きのフェリーが出港しました。

函館に住んでいても「海上からの眺め」は初めてでした。
教会や函館区公会堂の建物を船上から探したりして
明治の頃も 函館港に入港した外国人は その景色に感動したと思います。



ヨットの係留も・・・・・(お金持ちの人の趣味?)。

30分の周遊でしたが 海からの眺めが良くて
気持ちもリフレッシュ!観光客になった気持ちです。
函館に住んでいても 新しい楽しみを発見できました。

「あ~~ぁ 楽しいミニ船旅が終わりました」


もう一つの観光の提案をしたいと思います。
金森倉庫群の目の前から
「函館港一周 観光船ブルームーン」が出ています。
お天気に恵まれた秋の日に 乗船しました。


船内は思っていた以上に豪華なインテリアでした。


海上自衛隊の船が入って居ました。


港町のフェリー乗り場など、港の近くの岸壁ギリギリまで行きます。
青森行きのフェリーが出港しました。

函館に住んでいても「海上からの眺め」は初めてでした。
教会や函館区公会堂の建物を船上から探したりして
明治の頃も 函館港に入港した外国人は その景色に感動したと思います。



ヨットの係留も・・・・・(お金持ちの人の趣味?)。

30分の周遊でしたが 海からの眺めが良くて
気持ちもリフレッシュ!観光客になった気持ちです。
函館に住んでいても 新しい楽しみを発見できました。

「あ~~ぁ 楽しいミニ船旅が終わりました」


- 関連記事
-
- はこだて町並み資料館 (2019/10/01)
- 函館ブルームーン (2019/09/29)
- シプル (2019/09/21)


