
昨日の続きです。
大沼国定公園の広場に沢山の ハロウィンカボチャが並んでいました。
一つとして同じ顔がありません。





~ムンクの叫び?~

この広場から見た 駒ヶ岳です。
駒ヶ岳と湖のほとり大沼は 明治38年(1905年)道立公園に指定されました。

大沼のほとりの並木も紅葉です。
夏には貸自転車で サイクリングしている方を
大勢見かけます。

小学校の時の遠足は いつも大沼公園でした。
ドングリを拾った記憶があります。
”飽きるほど”行った 公園ですが 大人になってからの目線だと
秀峰と呼ばれる駒ヶ岳と 湖 遊覧船からの眺めなど
景色の良い所だと思います。

大沼国定公園の広場に沢山の ハロウィンカボチャが並んでいました。
一つとして同じ顔がありません。





~ムンクの叫び?~

この広場から見た 駒ヶ岳です。
駒ヶ岳と湖のほとり大沼は 明治38年(1905年)道立公園に指定されました。

大沼のほとりの並木も紅葉です。
夏には貸自転車で サイクリングしている方を
大勢見かけます。

小学校の時の遠足は いつも大沼公園でした。
ドングリを拾った記憶があります。
”飽きるほど”行った 公園ですが 大人になってからの目線だと
秀峰と呼ばれる駒ヶ岳と 湖 遊覧船からの眺めなど
景色の良い所だと思います。

- 関連記事
-
- パン屋さん① (2015/11/04)
- ハロウィンカボチャ (2015/10/31)
- 千の風になって (2015/10/30)


